トップページへ戻る

滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          これほど体調が改善されたことに自分でも驚いています。(男性 33歳 会社員)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

オーナーブログ

猫背による肩こり頭痛は「胸ほぐし」で解消する!?

2013年11月13日 20時32分

11月も中旬になり「寒くて肩がこる」とサロンでもよく耳にするようになりましたが、背中を丸めて猫背になっていませんか?

寒さで筋肉が縮こまり猫背になってしまうと
【下図】のように頭が身体の中心から前に出てしまうため、後頭部、首、肩など身体の背面に負担がかかってしまいます。
胸ほぐし

これが、肩こり、首こり、頭痛(後頭部痛)の原因につながります。
寒さに関係なく、ずーっと猫背の方は、年中、肩こりをお持ちではないでしょうか?

実際、頭ほぐし専門店atamaにご来店のお客様の大半の方は、肩こり頭痛(筋緊張型頭痛・後頭部痛)をお持ちですが、やはり、猫背の方が多いように思います。

猫背の方は、胸の筋肉が硬くなっていることが多いため、当サロンでは必ず、デコルテの施術も行っています。
胸の筋肉を柔らかくすることで胸が張りやすくなり、正しい姿勢が無理なく行えるようになります。
そうすることで、【下図】のように、頭が正しい位置に自然と戻り、重心の真ん中へ来るため、身体の背面(後頭部、首、肩)への負荷も軽減されます。
胸ほぐし

また、胸の筋肉による肋骨の締め付けが軽減され、深い呼吸ができるようになり、精神の安定(ストレスの軽減)や睡眠の手助け(不眠症の解消)にも効果が期待できます。

ですので、意外に胸の筋肉をほぐす「胸ほぐし」も重要ということです。
他にも「胸ほぐし」のメリットはありますが、それは、またの機会に。。。

もっと学びたい?

ヘッドマッサージ講座

オーナーブログ一覧

上部へ