トップページへ戻る

頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

オーナーブログ

ヘッドマッサージのやり方・極意

2013年04月04日 8時24分

お客様に軽いノリで「頭ほぐし(ヘッドマッサージ)のやり方を教えてください。」と言われることがあります。

当店の「頭ほぐし」が簡単そうな施術に見えるのか
それとも、楽して働いているように見えるのか、、、

「羨ましい」とよく言われます。

セルフケアの方法かと思えば、「旦那が頭痛持ちなのでやってあげたい。」 とか、「嫁が不眠症・更年期障害で…」など理由は様々ですが
【自分にもできそうなので誰かにやってあげたい】という想いがあるようです。

実際のところ「頭ほぐし」は、ボディマッサージ・アロマテラピー・エステ・整体に比べて、施術範囲が狭く、技術的に簡単ですし、肉体的にも楽です。
指が痛くて挫折する人もいません。

基本的に座り仕事なので、足が悪くてもヘッドセラピストになれます。
何歳からでも始められるし、いつまででも続けられます。

それでは、ヘッドマッサージの極意を少しだけアドバイス致します。

まずは、ご自身の頭で試してみましょう!

とにかく細かくプッシュする!

ヘッドマッサージはこれにつきます。

誰でも頭をさわると凸凹しているはずです。
さらに細かくミリ単位でさわっていくと、無数の凸凹があります。
(これがわからない人は残念ですがヘッドセラピストにはなれません。)

小さな凸凹を一つずつプッシュしていくと、押さえる場所によって刺激の種類が違うのが感じ取れます。鈍い痛みや、ビリビリとした鋭い痛み、ツーンと響くような痛みがあります。

我々、ヘッドセラピストが特に重要視するのは「ツーンとした痛み」です。
頭のある部分を押すと、目の奥に「ツーンとした痛み」が走ることがよくあります。
そうすることで目の奥の痛みを緩和させることが出来ます。

これをトリガーポイント療法といいます。

目の奥を直接、指でほぐすことはできませんが、トリガーポイントさえ発見できればそれを可能にします。
トリガーポイントはいろんな所に存在しますので頭をじっくり触ってみると面白いですよ?

他にも頭皮を持ち上げてリフトアップするなど、いろんな方法があるので、またの機会にお伝えします。

ヘッドマッサージ講座

ヘッドマッサージでやってはいけない3つのこと

ヘッドマッサージ資格講座

オーナーブログ一覧

上部へ