トップページへ戻る

頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

新橋東京ブログ

自律神経は切り替えが大切!

2018年06月28日 12時21分

最近、本屋さんで、

自律神経が整うと○○○

脳の疲れは○○○

腸を鍛えると○○



など、よく見かけます。

ちょっと前に話題になっていた「腸活」

今は「脳活」という文字が!



自律神経の中枢は、脳にありますから、つまり脳と自律神経は関係性があります。

腸も、自律神経と関わっていますので、腸も活性化させるとよいですね。




自律神経を整えるには、様々な方法があります。



私達ができるのは、

ヘッドマッサージ、腸セラピー、ハンドリフレクソロジー等。


当店のメニューにあるのは、私がお客様にできる自律神経を整える1つの方法。



○頭にある自律神経のツボを刺激して、自律神経を整えていきます。

 

○リズミカルな優しい刺激は、心地よいです。この心地良さが、癒しホルモン「オキシトシン」を分泌します。この「オキシトシン」は、セロトニン神経を活性化させてくれます。1日のストレスにより、減ってきたセロトニンをまた増やすことができるのです。脳内セロトニンが増えると、自律神経を整えてくれます。



○頭を細かくほぐしていくことで、血流をよくしていきます。

血流がよくなる=活性化する

つまり、脳の血流をよくして、脳が活性化されます。血液は、栄養や、熱を運びます。そして毛細血管から栄養が行き渡ります。




自律神経が整うということは、

昼は交感神経が活発になり、

夜は副交感神経が活発になるように、

その切り替えがうまくいくとよいそうです。


自律神経は、呼吸法、運動、マッサージ、楽しい会話など様々な方法で切り替えすることができます。

自分に合う切り替え方が、見つかるとよいですね。


頭ほぐし専門店atama東京新橋サロン
大八木

新橋東京ブログ一覧

上部へ