トップページへ戻る

血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          気軽に受けれると感じました。(女性 20代 会社員)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

新橋東京ブログ

おなかケアプロジェクト 結果

2018年07月06日 9時33分

年末から、募集していた

「理化学研究所 瓣野特別研究所」のおなかケアプロジェクトの結果が届きました。

私が早く申し込みしたので、ヘッドライフ通信をみて申し込まれた方もそろそろ届くと思います。
腸内細菌 検査結果
私の腸内細菌、、、

『生活習慣に偏りのないグループ』でした。

ここで、あまり聞いたことのない

「バクテロイデス」という菌が半分以上しめていました。

この菌、ちょっと調べてみたところ、日和見菌で、日本人に多くみられるそうです。

痩せ菌といわれるものでした。

ちょっと嬉しくなりました。

無料の、参加型のプロジェクトなのですが、自分の腸内環境がわかるのは、そこから調べて、自分がどうしたらよいかよいきっかけになります。

最近のうんちの量は、50年前よりもへっているそうです。300gから100gくらいになり、若い人は100gもないとか。

うんちが減るということは、腸内細菌が減っているということです。

余談になりますが、皆さんは

『うんち』を確認してますか?

どんなうんちがでてるか?

色や、形、匂い、スッキリ感が大切なんです。

よくバナナの形が良いと言われています(海外は、ソーセージみたいです)

形については世界的な指標があるそうです。

ブリストルスケール」というそうです。
1.コロコロ便
2.硬い便
3.やや硬い便
4.普通便
5.やや軟らかい便
6.泥便状
7.水様便

と分類されるそうです。

私はバナナのようなスッキリとした便がでるのは、前にもブログにかきましたが、

ヘッドマッサージをした後!

それぞれ、人によってなにが良いかは様々です。自分は何がよいかみつかるとよいですね。

毎年、おなかケアプロジェクトしてるようなので、またチェックしてください。

便を研究のために、たくさん協力しましょう。

頭ほぐし専門店atama東京新橋サロン
大八木

新橋東京ブログ一覧

上部へ