トップページへ戻る

全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

新橋東京ブログ

マインドフルネスは今を感じる自分の時間。

2018年04月12日 10時26分

4月新年度の慌ただしい日々、なかなかほっとする時間をつくるのも忘れてしまうと思います。

私の父はテレビゲームが好きでした。あっ、今も好きです。もう75歳ですが。

子供の頃に
「なんで、私達はゲームしてると怒られるのに、お父さんは怒らないの?」と、
母に聞きました。

母「仕事で疲れてるけど、少しでも好きなことに集中できる時間は必要だから」

私「そんなの上手い大人のいいわけじゃん」

母「酒飲めないし、いいじゃないの」

今になって、母は素晴らしいことを言っていたなと。
(本人は覚えてませんでしたが)

長時間はよくないですが、目が悪くなるとか、寝る時間がなくなるとか、疲れてるからというより、

「自分の好きなことに集中する時間が大切」

ということ。

それが、
テレビゲーム、漫画、
パズル、筋トレ、長風呂、
普段の生活の中で、自分だけが好きなことに集中できる時間が

オンとオフの切り替え

仕事から自分の時間への切り替え

集中することで、少しでも忘れる。

また、マインドフルネスと言うことばを最近よく耳にしますが、

ある記事では、
「今を感じること」とありました。

むずかしく考えなくても、よいそうです。
 
ある簡単な方法として、食べるときにいつもより時間をかけて噛んで、食べ物を感じることでもよいそうです。
 
よく噛み、味、香り、食感を五感を使ってゆっくり味わうことでもよいそうです。
 

季節の食べ物がオススメです。
 
白米もこんなに味があるんだなと、産地や品種がわかるくらいになったら、すばらしいですね(笑)


頭ほぐし専門店atama東京新橋サロン
大八木

新橋東京ブログ一覧

上部へ