トップページへ戻る

疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)          気軽に受けれると感じました。(女性 20代 会社員)         

大阪だけでなく、東京、北海道、滋賀県、和歌山県、静岡県、新潟県にも店舗が御座います

大阪北浜本店ブログ

肩こり予防 私の実践編

2018年04月23日 18時05分

3月は年度終わり、4月は年度始めで毎日忙しくお過ごしの方、沢山いらっしゃるようですね。お疲れ様です。

サロンにお越しのお客様の声を聞いていると、同じ姿勢で仕事しているため、首こり、眼精疲労、背中の張り、腰痛・・・
それと、頭がパンパンになって目を開けてるのもツライ眼精疲労や脳疲労。

色んなお悩みを聞かせてもらいます。

ご本人さんはお気付きではないのですが、知らず知らずのうちに、肩が前に入ってきてしまってる方も多いです。

パソコンで前かがみになる作業が多いからでしょうか。
猫背になっているのに気付いてない方も多いです。

私も最近、背中が丸くなっていかないように、ストレッチを始めました。
といっても、とっても簡単!肩を後ろに回すだけ!

なーんだ!と思われるかもしれませんが、するのとしないのでは全く違います。

ずーっとパソコン作業が続いている時に、ちょっ両肩を後ろに回してみてください。
ゴリゴリと音がした方は要注意! かなり筋肉が固まってきていますよ。

筋肉が固まってくると肩こりもひどくなります。
出来るだけ筋肉を柔らかく保つ為に、出来るだけ肩、腕を回して筋肉を動かして欲しいです。
肩甲骨周りもスッキリします。

これなら、デスクに座っていても出来ますよね。
私も意識してするようにしています。

それともう一つ意識してしていることは、座っている時、歩いている時、お腹に力を入れています。
腹筋に力を入れることを常に意識して過ごすと、背筋が伸び、姿勢が正しくなり、何より腹筋運動にもなっているのです。

お腹だけではなく、背中にも効きますよ!
体幹トレーニングの必要性をよく耳にしますが、体の中心から整えることは、大事だと感じます。

何より、没頭して仕事している時、ほんの少し、目線をパソコンから離してストレッチするのは、頭をリセットする為にひと息つける時間にもなるのではないでしょうか。

もっと贅沢なのは、朝すこーし早く起きて、ラジオ体操してみるのも、体を目覚めさせ、全身運動に最高です!!
私は時々この時間を朝の贅沢時間として、実践しています。

これからの季節、窓を開けて、朝の気持ちよい風を感じながら、10分間ラジオ体操してから、仕事に出掛けるのはとっても贅沢で気持ちがいいですよ。

ちなみに、ラジオ体操はユーチューブでも見ることが出来ます。

是非試してみてくださいね!


頭ほぐし専門店atama大阪北浜本店
スタッフ阪本

大阪北浜本店ブログ一覧

上部へ